高校生〜20代の若手人材を対象に、地方の経験格差を解消し、新しい技術やサービスを生み出すクリエーター、アントレプレナーを育成します。
- HOME
- 次世代IT・スタートアップ人材育成事業
最終更新日:2025/04/15
アントレプレナーシップを身につける
次世代IT・スタートアップ人材育成事業
企業情報
Socialups株式会社
次世代IT・スタートアップ人材育成事業
◆新潟版未踏的人材育成事業ETSUZAN若者を対象に実施するIT人材発掘・育成プログラム。新潟の企業体による、新潟県内の学生や若手の育成を行うプロジェクトが「ETSUZAN=越山」です。今、地方では夢中になって開発に取り組める環境が少なく、経験格差が起こっています。この格差を新潟から解消し、ITに関する知識やスキルを有し新しい技術やサービスを生み出すクリエーターを発掘し、育成します。
(経済産業省令和4年度未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業補助金AKATUSKIプロジェクト採択事業)
◆鹿児島市次世代のデジタル活用人材育成プロジェクトSaKURA
デジタル技術を活用し、地域の社会課題等の解決や魅力向上を図ることができる次世代のデジタル活用人材を育成する約か月間のプログラムです。実践型の講座と伴走支援により、フィールドワーク等で地域の社会課題等に向き合い、その解決のために必要なデジタルスキルを学び、実際にWebサービスやアプリを開発することで、自らの道を切り開く力を身に着け、若者の地域との関わり・地元定着を促進します。
◆起業家育成インターンシップ支援事業
Startup Kumamoto Internship Program (通称SKIP)は、熊本の学生がスタートアップやベンチャー企業で有償インターンシップを実施する約半年間のプログラム。都市圏に比べてベンチャー企業でのインターン機会が少ない熊本において、有償インターンの文化を広げるとともに起業家の近くで学生が働くことで「起業家精神」を学び、熊本の起業機運の醸成を図る事業です。
◆導入実績
新潟県(対象エリアとして)、鹿児島市、熊本市
資料詳細
資料目次
◆事例インタビュー集
・南魚沼市インタビュー
・起業家インタビュー
・教育事業参加者インタビュー
企業情報
- 企業名
- Socialups株式会社
- 設立
- 2021/01/28
- 資本金
- 45万
- 住所
- 〒9500911 新潟県新潟市中央区笹口 1-2 プラーカ2 1F NINNO+