RABAN(ラバン) - 全国の自治体職員に贈る、行政向けサービスの比較・資料請求サイト

会員登録

  • HOME
  • EVカーシェアリング「idEV」

最終更新日:2025/04/01

環境にやさしいEVカーシェアリング

EVカーシェアリング「idEV」

企業情報

株式会社新出光

『idEV(イデブイ)』とは、公用車をEV化しその車両を活用したカーシェアリングサービスです。

idEVが目指す未来

車両の最適化だけではなく、充電管理や充電状況の見える化といったEVエネルギー
マネジメントを行うことで、初めてEVを導入するお客様にも安心してご利用頂けます。
電気自動車は、「カーボンニュートラル」の取組や災害時に移動式蓄電池として
お役に立つことが可能です。

★idEV導入のメリット
・CO2排出量の削減
 ガソリン車をEVに置き換えることでCO2排出量を削減
 EV切り替え時に削減できるCO2排出量を試算
・EMS
 建物施設の契約電気容量を上回ら内容に充電のON/OFFを制御を行い電気代上昇を防止
 スマートチャージ機能で予測時間を見ながら、必要な電力を充電し利用時の「充電
 不足」を改善
・車両管理
 アプリで利用手続きがすべて完結しメンテナンスもIDEXが行うので管理業務が低減
 固定利用枠の設置など、お客様にあった自由自在なシェアリングを提供
・EVカーシェア
 公用車を設定した時間枠でご利用いただき、それ以外(夜間及び休日)には、職員様や近隣
 住民にカーシェアリングとして有償にて開放
・BCP対策
 災害時には移動型蓄電池として活用し、非常用電源のない避難所等へ電力を供給
 V2Hを導入することで災害時に太陽光パネルやソーラーカーポートの電力を活用し
 EVを動く蓄電池として活用

◆導入実績
伊万里市

◆導入方法
まずは資料をダウンロード下さい。

資料詳細

資料目次

環境にやさしいEVシェアリングidEV
・idEVについて
・メリット
・補助金活用
・idEVカーシェアリングとは

企業情報

企業名
株式会社新出光
設立
1955/03/30
資本金
10,000万
住所
〒8120036 福岡県福岡市博多区 上呉服町1番10号