高嶺ルビーは赤い花が咲くソバの品種です。栽培に手間がかからず、美しい景観が作れるので遊休農地活用として最適です。種の無償提供などで試験栽培をサポートし、持続可能な産地を目指します。
- HOME
- 赤ソバ「高嶺ルビー」で彩る景観づくり
最終更新日:2025/04/01
遊休農地の活用をご提案します!
赤ソバ「高嶺ルビー」で彩る景観づくり
企業情報
タカノ株式会社
遊休農地に高嶺ルビーを播いてみませんか?
高齢化や人口減少により農業の担い手が減り、遊休農地の増加が問題になってきております。各自治体においては、地域の農地や暮らしを守るために、地域計画を策定し、推進されていることと思います。私達は、地域の取組に少しでもご協力できればと思い、珍しいソバの品種「高嶺ルビー」の活用をご提案させていただきます。◆高嶺ルビーとは?
高嶺ルビーはピンク色から赤色の花を咲かせる珍しいソバの品種です。花の色が宝石のルビーに似ていることからその名がつけられた、美しさを追求した赤いソバです。高嶺ルビーは、景観作物として、全国の公園や遊休農地の活用、町おこしイベント用など、幅広くご利用いただいております。
◆高嶺ルビーの特徴
特徴1 景観づくりに最適
高嶺ルビーが咲き誇る光景は、赤い絨毯の様で壮観です。
特徴2 高い集客効果
赤ソバ祭りの実施により、多くの観光客が見込めます。花を愛でたあとは食して楽しむことができるので、特産品開発も可能です。
特徴3 栽培しやすい
水はけさえ注意すれば、自然のままで栽培できます。
◆タカノが提案する伴走型支援
遊休農地を活用した、赤ソバ「高嶺ルビー」で彩る景観づくりを応援します。
Step1 お悩み相談
遊休農地を活用したい、景観づくりを行いたい、など
Step2 高嶺ルビー試験栽培
栽培に関する技術相談、試験栽培用の種を無償提供(上限あり)。
Step3 持続可能な産地へ
お土産商品開発のお手伝いやイベント販売のご提案
◆導入実績
長野県箕輪町、福島県二本松市、鹿児島県枕崎市など多数の実績あり
◆導入方法
まずは、お気軽にお問合せください。担当者より、高嶺ルビーの紹介と試験栽培実施に向けた、ご提案をさせていただきます。
資料詳細
資料目次
◆高嶺ルビーによる遊休農地活用資料
・企業説明
・高嶺ルビーについて
・支援内容
・活用事例の紹介
企業情報
- 企業名
- タカノ株式会社
- 設立
- 1953/07/18
- 資本金
- 201,590万
- 住所
- 〒3994301 長野県上伊那郡宮田村 137