デジタルの力で見やすく分かりやすい情報提供し、誰もが安心。交通・地域情報を一元管理し、住民サービス向上と持続可能なまちづくりを支える次世代バス停です。
- HOME
- スマートバス停
最終更新日:2025/07/22
誰もが安心・快適 移動が活発なまちづくり
スマートバス停
企業情報
株式会社YE DIGITAL
人とまちをつなぐ、誰にも見やすい情報発信
人口減少や高齢化の進行により、公共交通の持続的な維持は全国的な課題となっています。あわせて、交通事業者における運用負担の増加も深刻化しています。
「スマートバス停」は、利用者・自治体・事業者それぞれの課題を同時に解決し、
持続可能な地域交通と、魅力あるまちづくりの両立を支援します。
また、交通施策としてだけでなく、駅前整備や交通結節点の形成といった都市整備の一環としての導入も広がっています。
◆本サービス導入で実現できること
<ご利用者様・市民の方々のメリット>
・現在時刻を大きな文字で表示し、誰にでも見やすい案内に対応
・バスロケーション表示や遅延情報など、リアルタイムの移動支援が可能
・高齢者・お子様・外国人など、すべての利用者にやさしいデザイン
<自治体様/まちづくりのメリット>
・災害情報やお知らせ等の配信により、地域の情報発信拠点としても活用可能
・多言語表示でインバウンド対応にも対応
・MaaS・自動運転などとの連携により、交通結節点の機能強化に貢献
<交通事業者様・運用者様のメリット>
・クラウドからの一括配信・一元管理により、業務負担を大幅に軽減
・電源が確保できない場所でも設置可能な省電力モデルを提供
・異業種との連携により、維持管理コストの抑制にも寄与
◆導入実績(抜粋)
青森県十和田市、香川県坂出市、熊本県熊本市、東京都板橋区、東京都港区、
徳島県、長崎県、長崎県佐世保市、福岡県北九州市、福岡県大牟田市、
兵庫県加古川市、兵庫県神戸市 他多数
◆導入方法
まずは資料をご覧ください。
1.ほか事業者様の事例シートもご用意しております。ご希望の方は、お気軽にお申し付けください。
2.個別面談も随時実施しております。お気軽にご相談ください。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
地域交通とまちづくりの未来に、“スマート”な選択肢を。
資料詳細
資料目次
♦「スマートバス停」製品・事例紹介資料
・サービス内容・導入実績・受賞歴
・地域公共交通の現状と課題整理
・スマートバス停導入による利用者・自治体・交通事業者の効果
・導入事例のご紹介(自治体・交通事業者)
・活用補助金事例のご紹介
・今後の展望(MaaS・都市OS等の連携構想)
企業情報
- 企業名
- 株式会社YE DIGITAL
- 設立
- 1978/02
- 資本金
- 74,900万
- 住所
- 〒8020003 福岡県北九州市 小倉北区米町二丁目1番21号 APエルテージ米町ビル