RABAN(ラバン) - 全国の自治体職員に贈る、行政向けサービスの比較・資料請求サイト

会員登録

  • HOME
  • NetSHAKER W-NAC

最終更新日:2025/07/22

学校ネットワークアクセス管理装置

NetSHAKER W-NAC

企業情報

株式会社YE DIGITAL

デジタル教科書やOS更新などアクセス集中による遅延や「当面の推奨帯域」を満たしていない学校に朗報。キャッシュ機能でアクセス集中を回避。セキュリティや校内アクセスポイント管理も可能。

通信を安全・スムーズに!学びの時間を守る

NetSHAKER W-NACは、学校のネットワーク・セキュリティに必要な機能を集約したオールインワン製品です。

◆こんなお悩みありませんか?
①ネットワークアセスメントで、通信遅延の恐れがあると判断された
②GIGAスクール構想で学校に激増したICT機器のセキュリティが不安
③学習系だけでなく、校務系のネットワークも守りたい
④1人1台端末をどのぐらい活用しているのか把握したい

NetSHAKER W-NACは、上記のお困りごとを全て解決!
①学習系端末の急増と活用でアクセス集中による通信遅延がおきても、10Gbpsの高速通信がまだ来ていない!そんな学校にお薦めなのがキャッシュ機能。デジタル教科書やOS更新をキャッシュすることで、インターネットへの通信負荷を軽減させます。
②学校ネットワークへの接続を許可していない端末の検知・排除!さらに、ファイアウォールやフィルタリング※1などの各種セキュリティ機能を搭載しているため、学校ネットワーク接続時も端末を保護します。
③教育センターへの設置で、職員質や校務ネットワークも保護!機微情報が含まれる校務システムのネットワーク接続時、認証の強化が可能です。
④校内ネットワークに接続されたICT機器の稼働状況を取得、見える化やレポート生成が可能※2。利用状況のアンケートなど、先生方に負担をかけずに、ICT機器の活用状況を把握できます。

※1 フィルタリングはオプション機能です。
※2 見える化はオプション機能です。

◆導入実績
NetSHAKERは政令指定都市をはじめとした全国の教育委員会でご利用いただいています。
キャッシュによるアクセス改善については、鹿児島市や高砂市の導入事例があります。

資料詳細

資料目次

◆教育委員会様向けセカンドGIGAのICT活用環境の実現を支援「NetSHAKER W-NAC」資料
・製品特徴
・機能紹介
◆鹿児島市教育委員会様導入事例

企業情報

企業名
株式会社YE DIGITAL
設立
1978/02
資本金
74,900万
住所
〒8020003 福岡県北九州市 小倉北区米町二丁目1番21号 APエルテージ米町ビル