「smart snow alert」は、IoTを用いて道路除雪判断ポイントを遠隔でリアルタイム監視することにより、除雪車出動判断の迅速化や効率化を実現する道路積雪状況把握サービス
- HOME
- smart snow alert
最終更新日:2025/07/22
IoT監視網で除雪DX推進
smart snow alert
企業情報
株式会社ラック
IoT監視網で道路除雪判断を迅速・省力化
高齢化や人口減に起因する人手不足の影響により、持続可能な自治体サービス提供のために、従来よりも省人化や効率化を進める必要があります。私たちは、培ってきた技術力によって、それを側面から支援していきたいと考えています。今回ご紹介する「smart snow alert」は、道路除雪のパトロール業務を省人化・効率化し、人手の適切配置を可能にするだけでなく、将来的な除雪DXへの第一歩となるサービスです。加えて、地域企業との連携によって運用面のサポートを行うなどの取り組みにより、システム導入に伴う新たな業務負担発生を抑止し、地域の雇用創出を狙う取り組みでもあります。
「smart snow alert」が、積雪寒冷地域における持続的な交通の維持に悩む自治体職員様の業務負担減少と地域社会への安心安全をもたらす活動の一助となれば幸いです。
◆こんなお悩みありませんか?
・高齢化や人口減少の影響により、夜間見回りの人材確保が難しい。
・郊外の降雪・気象状況がパトロールしないとわからない。
・自治体全体の降雪・路面状況を把握するのに時間がかかる。
◆本サービスで解決できる課題
人による夜間見回り作業をセンサーによって代替することにより、体制の最適化が可能となるだけでなく、リアルタイムな道路状況の把握が可能となります。また、得られたデータを標準システムにて参照可能な他、WebAPIを通じて自治体が利用している既存システムと連携することにより、自治体全体の降雪状況をリアルタイムで把握可能となります。センサーを含むシステム全体の保守運用サービスを含むため、センサーの故障などのトラブル時にも ご担当者の業務負担を増やすことなく、対応復旧作業を実施いたします。 これらの活動を地域事業者と連携して行うため、地域に新たな雇用を生む効果もあります。
<導入効果>
・夜間見回り担当人材の確保が不要となり、道路除雪体制の最適化が可能になる
・リアルタイムな道路積雪状況の把握が可能になる
・新たな雇用の創出
◆想定される利用シーン
・道路除雪、IoT利活用
◆導入実績
北海道旭川市
◆導入方法
まずは資料をダウンロードください。
サービスに関するお問い合わせやお見積もりにつきましては、弊社HPの製品・サービスに関するお問い合わせフォームより、必要事項を記入のうえお問い合わせください。
資料詳細
資料目次
smart snow alertご紹介資料
・対象課題
・システム概要
・豊富な対応クライアント
・拡張可能な観測データと対応機能
・簡単活用イメージ
・2種類のアラート機能
・強固で安定稼働可能なクラウド環境
・標準センサー 積雪深センサー
・標準センサー カメラ
・通信方式と電源
・設置方法
・システム拡張
・お問い合わせ等
企業情報
- 企業名
- 株式会社ラック
- 設立
- 2007/10/01
- 資本金
- 2,648,075,000
- 住所
- 〒1020093 東京都千代田区平河町 2丁目16番1号 平河町森タワー