RABAN(ラバン) - 全国の自治体職員に贈る、行政向けサービスの比較・資料請求サイト

会員登録

  • HOME
  • 人流・交通データ可視化ソリューション

最終更新日:2025/09/03

人流・交通の可視化で動く施策

人流・交通データ可視化ソリューション

企業情報

電気興業株式会社

AIカメラで人流や属性を自動計測し、直感的なダッシュボードで簡単に可視化。来訪者数や回遊傾向、人流や交通を誰でも分析でき、観光地・商店街・公共施設や商業施設での施策検証に有効

人流・交通分析で実現するまちづくり

AIカメラで人流・属性・交通量を高精度に計測し、ダッシュボードで即時に可視化。来訪者数や回遊傾向を誰でも扱えるUIで分析でき、観光・商店街・公共施設の施策検証と改善PDCAを支援します。

【特長】
・高精度カウント:人物の重なりや物影による精度低下を解消し、同一人物を追跡して正確にカウント
・高精度属性分析:顔認証に加え全身画像データを活用し、属性推定の精度を向上
・直感的なUI:見やすいダッシュボードで誰でも簡単に分析可能
・柔軟な運用:イベント向けの可搬型と、常時利用の常設型の2プランを用意
・データ活用:レポート・CSV出力に対応し、施策検証や次のアクションに活用可能

<評価実績>
 独自の人物・車両再認識アルゴリズムは、以下の通りAI評価サイト「Papers with Code」において高い評価を獲得しています。
 ⇒人物再認識(Person Re-Identification)
  アルゴリズム「CORE-ReID」が、Papers with Code の該当カテゴリにおいて
  2024年7月9日時点で精度ランキング1位 を記録(当社調べ)。
 ⇒車両再識別(Vehicle Re-Identification)
  アルゴリズム「A Strong Baseline for Vehicle Re-Identification」が、同サイトの
  該当カテゴリにおいて 2021年4月25日時点で精度ランキング1位 を記録(当社調べ)

【導入効果例】
・来訪者数や回遊の“見える化”で施策の効果を定量評価
・時間帯/属性別の傾向把握で販促・施設運営を最適化
・まちづくり計画や交通量調査の基礎データを整備

【提供プラン】
・可搬型カメラ:短期観測やイベントに最適
・常設カメラ :継続的なデータ収集・モニタリングに最適

人流を“見える化”することで、まちづくりや地域課題解決を誰でも簡単に実現できる高精度AI活用型ソリューションです。お客様と協業し社会課題の解決に向けた「データ利活用」を推進し、まちづくりや地域活性化に貢献します。

◆導入実績
岩手県盛岡市/高知県・帯屋町筋商店街

◆導入方法
ご要望をお伺いし、最適なプランとお見積りをご提案します。
オンライン/現地デモも対応可能です。

◆ご料金プラン
【可搬型カメラの活用】
・トライアルサービス:カメラ一式(4G対応・バッテリー・屋外BOX・三脚含む)3日間+解析1回(72時間)…12万円〜
・販売  :カメラ一式 … 23万円〜
・解析レポート:1回(72時間まで)…10万5千円
※価格は税別。SIMカード利用料は別途。常設カメラの料金はお問い合わせください。
 常設カメラの料金はお問い合わせください。

資料詳細

資料目次

◆AIカメラで得た人流データ活用で商店街活性化への施策立案が可能に!

・AIカメラ導入の経緯
・AIカメラ導入後の効果
・AIカメラ選定のポイント

企業情報

企業名
電気興業株式会社
設立
1950/06/01
資本金
877,478万
住所
〒1350061 東京都江東区 豊洲五丁目5番13号 豊洲アーバンポイント(受付8階)