あらかじめ備蓄しておいたLPガスを原料に、ガス変換器であるNew PAと、ガス発電機や停電対応型GHP(ガス空調)を組み合わせ、都市ガスと電気をバックアップするシステムです。
- HOME
- 防災減災対応システム「BOGETS」
最終更新日:2022/05/30
LPガスから電気と都市ガスを作り出す
防災減災対応システム「BOGETS」
企業情報
I・T・O株式会社
防災減災対応システム「BOGETS」があれば、ガスと電気を確保できます。
【災害時のライフライン確保に】防災減災対応システム「BOGETS」(ボーゲッツ)は、地震や風水害といった災害で、都市ガスの供給停止や停電が起きた際に、一定期間ガスと電気を確保するためのシステムです。
BOGETSを備えていれば、ガス空調機(GHP)や厨房用の回転ガマ、給湯器などを使用出来るので、災害時の避難所環境を整え、熱中症や感染症予防を図ることができます。
◆こんなお悩みありませんか?
・学校や施設への空調設置を検討しているが、避難所としての機能も高めたい。
・給食センターを、災害時の炊き出し拠点として活用したい。
・非常用発電機の燃料処理に困っている。
◆本サービスで解決できる課題
災害時にも、必要な設備を動かすため、最適なプランをご提案致します。
●学校体育館をはじめとする避難所では
災害時にも避難所の冷暖房設備を動かすことが可能に。
そのほか、給食施設のガス調理器を利用し、炊き出しを行うことも。
●病院や福祉施設では
非常時にも運転を止めることができない医療機器の電源確保のために。
また、冷暖房設備を稼働させ、熱中症・感染症を予防するために。
◆導入実績
東京都足立区、東京都稲城市、大阪府寝屋川市
また、現在複数の自治体さまと導入に向けて調整中
◆導入方法
まずは資料をダウンロードください。
1.見本誌の送付も行っております。ご要望ございましたら合わせてお申し付けください。
2.差し支えなければお困りな点をヒアリングさせていただき、後日弊社より提案をさせていただきます。
◆ご料金プラン
施設の設備、規模、ご希望に応じてご提案をさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【受賞履歴】
◆コージェネ大賞2019 技術開発部門 特別賞
「新型プロパンエア発生装置を用いた防災減災対応システム」
◆コージェネ大賞2021 民生用部門 優秀賞
「ホテルアンビア少雨風格におけるBOS使用CGSとBOGETSを組合せた停電対応システムの導入」
◆ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2022 最優秀賞受賞
「寝屋川市立中学校体育館の空調設置に合わせた防災減災対応システム『BOGETS(ボーゲッツ)』導入による避難所のレジリエンス強化」
資料詳細
資料目次
◆「BOGETS製品カタログ」資料
・製品の特徴
・都市ガス発電機、LPガス発電機との組み合わせのご紹介
・パッケージ紹介
◆「BOGETS設置事例」資料
・足立区立小中学校91校
・稲城市立学校給食センター
・寝屋川市立中学校11校
企業情報
- 企業名
- I・T・O株式会社
- 設立
- 1953/11/29
- 資本金
- 9,000万
- 従業員数
- 306人
- 住所
- 〒5798038 大阪府東大阪市 箱殿町10番4号