RABAN(ラバン) - 全国の自治体職員に贈る、行政向けサービスの比較・資料請求サイト

会員登録

  • HOME
  • 「流域治水」河川内での流木捕捉工

最終更新日:2025/11/25

確かな実績で流木災害を未然に防ぐ

「流域治水」河川内での流木捕捉工

企業情報

日鉄建材株式会社

砂防・治山での豊富な実績を活かし、河川内でも流木捕捉工として効果を発揮。鋼材メーカーとしての高い品質管理と安定した供給体制が強み。

中下流河川での流木捕捉による防災機能強化

近年の集中豪雨の頻発化、それに伴う土砂災害の甚大化を受け、防災・減災への関心はより一層高まっています。このような環境において、日鉄建材株式会社では砂防や治山の分野で活用されてきた「鋼製スリット」を、中下流域での河川向け流木捕捉工に活用することを提案しています。

◆日鉄建材の強み
〇高品質な構造物の提供
 鋼材メーカーとして培った技術と品質管理に基づき、長期的に安心して使用できる構造物を提供。
〇信頼性の高い実績
 数多くの施工実績・捕捉実績に裏付けられた信頼性により、防災・減災計画に安心感を付加。
 施工実績:2,000件以上。捕捉実績:約90件(当社調べ:2025年3月時点)
〇住民への説明責任を果たしやすい
 豊富な実績データに基づいた製品であり、採用経緯や施設効果事例を明確に示すことができ、
 住民に対しても説明責任を果たしやすい。

◆日鉄建材スリットダムの特長
〇歴史と実績のあるスリット
 A型スリットは、国内で最も歴史のあるタイプ。長年の施工実績に裏付けされた信頼性を有する。
 時代とともに改良を加え、施工性が高く、合理的な形状を保持。
〇施工性の高さ
 A型・B型(現在は、AB型にバージョンアップ)ともにシンプルかつ合理的な構造を採用。
〇現場施工が容易
 豊富な施工・捕捉実績を有する。

◆導入実績
大分県日田土木事務所

◆導入方法
下記までお問合せください。
日鉄建材株式会社 
防災・鉄構商品部

資料詳細

資料目次

・商品紹介「河川向け流木捕捉工・鋼製スリットダムAB型・流木捕捉式治山ダム」

企業情報

企業名
日鉄建材株式会社
設立
1973/04/20
資本金
591,250万
住所
〒1010021 東京都千代田区 外神田4-14-1 秋葉原UDX 13階