給与支払報告書に特化したAI-OCR「DynaEye 給与支払報告書OCR」が、入力作業を自動化。摘要欄を含む最大131項目を高速・高精度で読み取り、業務負荷を大幅軽減します。
- HOME
- DynaEye 給与支払報告書OCR
最終更新日:2025/07/07
年度末の残業、本当に仕方ないですか?
DynaEye 給与支払報告書OCR
企業情報
株式会社PFU
年度末の手入力地獄、まだ続けますか?
◆こんな課題、ありませんか?・年度末、職員総出で入力作業に追われている
・摘要欄の手入力や確認作業にミスとストレスが多い
・委託しても提出が間に合わないものは「結局自分たちで対応」という状態になる
➡これらの課題、「DynaEye 給与支払報告書OCR」で解決できます。
◆“入力作業からの解放”を実現する3つの理由
① 摘要欄を含む最大131項目を高精度で読み取り
➡ 99%以上の認識精度で手入力が前提だった自由記述もAIが高度に認識。
確認だけで済む業務へ。
② 総括表・明細・仕切紙を自動で判別・仕分け
➡ 平均1.5秒/帳票で認識。事前の分類や仕分け作業ゼロ。
短時間で誰でも処理可能に。
③ CSV出力は課税システム連携向けにカスタマイズ可能
➡ 出力項目・順序は柔軟に設定可能。後続業務もスムーズに。
◆ 導入も運用も、シンプルで安心
①すぐに使える
・帳票ごとにOCR定義を作る必要なし
・操作もシンプル。初めての方でも迷わない
・プログラム開発不要で、インストール後すぐに利用可能
②閉域ネットワーク・セキュリティに対応
・LGWANやオフライン環境でも導入可能なオンプレミス型
・クラウド接続不要。庁内限定の安心運用が可能
③後工程にもスムーズ連携
・出力形式は住民税課税支援システム等にあわせて柔軟に設定可能
・CSV出力のカスタマイズも簡単。既存フローを壊さない導入が可能
◆ 導入事例
徳島県内の自治体から届く給与支払報告書を処理する徳島データサービス様では、
「夜間OCR+日中確認」の運用で1日2万件処理を実現。
人手を減らさずに生産性は約1.3倍に向上しました。
◆導入実績
「DynaEyeシリーズ」は、かほく市、河北郡津幡町、七尾市他、累計530を超える全国自治体で導入実績があります。(2025年4月現在)
◆導入方法
AI-OCRの認識精度をお試しいただけます!まずはお気軽にご相談ください。
◆ご料金プラン
本サービスは、「処理するページ数」に応じた従量課金制です。初期費用を抑えつつ、自治体の規模や業務量に合わせて柔軟に導入いただけます。まずは、お気軽にお問い合わせください。
◆500人規模の処理する場合の試算例
500人分の個人別明細書を処理するケースでは、1人あたり1ページ分と想定すると、合計で500ページのOCR処理が必要になります。よって、この場合の年間費用は下記のとおりです。
・ライセンス費用(500ページ × 20円):10,000円
・サポート費用(年間固定):100,000円
・インストール用DVD:10,000円
➡ 初年度合計:120,000円(税抜)
◆価格一覧(税抜)
・DynaEye 給報支払報告書OCR V1.0 ランタイムライセンス(SL-797101):20円/ページ
・DynaEye 給報支払報告書OCR V1.0 サポートパッケージ(PL-DY0001) :100,000円/年
・DynaEye 給報支払報告書OCR V1.0 メディアパック(SL-7971Z) :10,000円/DVD
※「総括表」と「仕切紙」はOCR処理枚数としてカウントせず、「個人別明細書」のOCR処理枚数をカウントします。また、同じ「個人別明細書」を2回OCR処理するとそれぞれ枚数がカウントされ、2ページ分として費用が発生致します。
◆その他
税務LAN/Celavi-iWiz/G-5Evoなどその他システムも連携可能。
(詳しくはお問い合わせください)
資料詳細
資料目次
◆DynaEye 給与支払報告書OCR ご紹介資料
・サービス内容
・導入事例
・導入効果
・価格
・ご利用の流れ
企業情報
- 企業名
- 株式会社PFU
- 設立
- 1960/11/01
- 資本金
- 1,500,000万
- 住所
- 〒9291192 石川県かほく市 宇野気ヌ98-2