RABAN(ラバン) - 全国の自治体職員に贈る、行政向けサービスの比較・資料請求サイト

会員登録

  • HOME
  • 自治体向けフレイル予防サービスパッケージ

最終更新日:2025/07/22

ハイリスク者を見つける・防ぐ・効果も測定

自治体向けフレイル予防サービスパッケージ

企業情報

エーザイ株式会社

自治体が保有する健診等の既存データのみを活用し、追加取得なしで導入可能。口腔・身体両面のフレイルリスクを予測し、特定から予防介入、効果測定までを一気通貫で支援します。

自治体データで始めるフレイル予防支援

医療・介護費の抑制と健康寿命の延伸を目指し、「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施」事業の推進を支援するソリューションです。

◆こんなお悩みありませんか?
・リスク者を把握する十分な方法がないため早期介入できない
・住民へのアプローチが自宅訪問形式で業務負担が大きい
・訪問しても、実際は健常者であるケースが多い
・予防介入のプログラム内容が単発的な「通いの場」にとどまる
・事業評価のやり方がわからない

◆本サービスが貢献できる課題
口腔・身体両面のフレイルリスクを早期に把握し、予防介入と効果測定までを一貫支援。既存データを活用した合理的なアプローチにより、介護予防の質と効率を高め、健康寿命の延伸と医療・介護費の抑制に貢献します。
<導入効果>
 ・フレイル予備群の早期発見
 ・介護予防施策の質と効率の向上
 ・住民の健康寿命延伸と医療・介護費の抑制

◆サービス詳細
1.フレイル予備群特定
「フレイルリスク予測サービス」により、健診データ等を用いて口腔・身体的フレイルのリスク者を特定します。現在は見過ごしている潜在フレイルを特定することで、自治体の効率的なフレイル予備群の把握と早期アプローチにつなげることができます。追加データ・機器導入は不要です。

2.予防介入
弊社連携企業のフレイル予防介入サービスのご提供が可能です。口腔・身体機能が実際に改善した実績があります。既存のプログラム等をご利用いただいても構いません。

3.アウトカム評価
通いの場等でおこなっているフレイル予防介入プログラムの効果測定を行います。予防介入プログラムの前後でどの程度リスク度合が変化したかを報告します。

◆導入方法
1.ヒアリング:お困りな点や検討しているサービス範囲をお聞きします
2.事前調整:サービス範囲に応じて、準備いただくことを確認したり連携パートナー紹介を行います
3.データ授受:「フレイルリスク予測サービス」に必要なデータをお送りいただきます
4.納品:リスク予測結果をお渡しします
5.予防介入:リスク予測結果をもとに予防介入の案内等に進みます

◆ご料金プラン
対象人数や期間によって異なるため、ヒアリング後個別見積もりとさせていただいております

資料詳細

資料目次

◆自治体向けフレイル予防サービスパッケージ 紹介資料
・一体的実施に関する課題
・サービス概要
・「フレイルリスク予測サービス」を用いた事例
・ご検討に際するお知らせ

企業情報

企業名
エーザイ株式会社
設立
1941/12/06
資本金
4,498,600万
住所
〒1128088 東京都文京区 小石川4-6-10