RABAN(ラバン) - 全国の自治体職員に贈る、行政向けサービスの比較・資料請求サイト

会員登録

  • HOME
  • 「YouTube運用」で自治体の魅力発信

最終更新日:2025/05/01

プロモーションや広報活動を促進!

「YouTube運用」で自治体の魅力発信

企業情報

株式会社LOCUS

自治体の施策や魅力を発信する場として重要な存在となってきた「YouTube」を効果的に活用するためのコンサルティングや研修を実施。広報・採用・観光プロモーションの強化に役立ちます。

YouTubeの運用や広告配信の強化支援

【YouTube】のコンサルティング・運用・制作・広告・勉強会など全てを総合的にご支援。

「動画の作り方研修をしたい」「YouTubeで視聴回数を増やす方法を知りたい」「作成した動画を添削してほしい」「SNSで効果的なプロモーションをやりたい」など、YouTubeやSNSでの発信にまつわる様々な課題にお応えするサービスとなります。

特に、職員の方が自身でYouTubeやSNSを運用する内製化の動きは近年のトレンドとなっており今後も求められる取り組みだと言われています。
一方で自分たちで運用すると言ってもなかなか難しいのも現実です。
そこで、弊社では【効果的な内製化】を中心にYouTubeやSNSおける発信力強化のご支援をしております。

■こんなお悩みありませんか?本サービスによって解決できます!
・住民や県民に自治体の施策をもっと知ってほしい
・観光誘致をするための広報力をつけたい
・YouTubeやSNSでの適切な発信方法がわからない
・KPIの設定やコンテンツの作り方を学びたい
・定期的に動画をアップしているけど、視聴回数が全く伸びない
など

■本サービスならではの特徴
・20,000本以上(※当社調べ/2025年3月時点)の動画制作で培ってきた総合提案力
>動画マーケティングに関する知見を蓄積・研鑽。
 動画コンサルティング会社として自治体ごとのお悩みに合わせた
 取り組みを強みとしています。

・Google社公認AI搭載独自のYouTube分析ツール
>Googleから提供されるデータやこれまで収集してきたノウハウを
 組み合わせてツールで提供。
 YouTubeの管理画面だけではわかりにくい情報が可視化されます。

・合計登録者数500万人以上(※当社調べ/2025年3月時点)のYouTubeチャンネルのコンサルティング実績
>企業や官公庁、YouTuberなど様々なジャンルのYouTubeチャンネルの立ち上げや
 運用の実績で培った独自のフレームワークを軸にコンサルティングいたします。


<事例>
農林水産省様「BUZZ MAFF」
・省庁の活動や、全国各地の農林水産物や農林漁村の魅力について多くの国民に訴求していきたいため、新たにYouTube・SNSの活動を開始。
・動画は省内の職員で内製するため、チャンネルの立ち上げから制作方法に関するコンサルティングを実施。取り組みがTVやWEBメディア、SNSで注目・拡散され新たに幅広い年代の視聴者獲得に成功。

◆導入実績
内閣官房、農林水産省、厚生労働省、金融庁、神奈川県、静岡県、大阪府堺市 他

資料詳細

資料目次

■YouTubeを活用した自治体の魅力発信支援サービス資料
・会社概要
・サービス内容
・ご利用の流れ

企業情報

企業名
株式会社LOCUS
設立
2010/04/02
資本金
8,250万
住所
〒1000011 東京都千代田区 内幸町2丁目1-6日比谷パークフロント18階