人事院勧告、労働基準法をはじめとする、さまざまな法令・規則に対応しており、超過勤務や各種申請状況等、就業に関する情報を「見える化」し、労務管理の効率化と正確性を実現します。
- HOME
- 「スマカンPublic-就業」
最終更新日:2022/06/08
「働き方改革」を支える就業管理システム
「スマカンPublic-就業」
- 自動化
- DX推進
- 自治体導入実績多数
企業情報
スマカン株式会社
人事院勧告や法改正対応といった公務員勤怠に最適化された機能を標準実装!
超過勤務命令や年休5日時季指定、更に就業情報として特殊勤務等の登録も可能で、各組織の就業実態に柔軟に対応する就業管理システムです。日次・月次の処理やエラーチェックの自動化により正確性を高め、日々の労務管理業務の負担を低減します。
◆2022年度休暇休業法改正対応
男性育児休暇申請を始めとする育児・介護休業の取得要件の緩和や、不妊治療にも適用される両立支援等助成金などにも対応します。
◆変形労働やテレワークにも対応
常勤・非常勤をはじめ、裁量労働やフレックスタイム、交代勤務やテレワークなど、多様な勤務形態に対応します。
◆ICカード対応でスマートな打刻を実現
PCやモバイル端末での打刻のほか、ICカードリーダーとの連携で、IC型の職員証や定期券での打刻を実現します。
◆多彩な承認設定
組織をグループ分けし代理承認者を立てたり、代理承認者に対して個別に権限を付与したり、様々な承認者の設定が簡単にできます。
◆導入実績
三重県、宮城県、恵庭市、釧路市、栃木市、仙台市、国土交通省、原子力規制庁、復興庁、文化庁、文部科学省などの他、国立病院機構、国立大学、独立行政法人など多数の自治体・公共機関に導入されております。
◆ご料金プラン
個別見積りとなりますので、まずはお気軽にご相談ください。
資料詳細
資料目次
◆「スマカンPublic-就業」資料
企業情報
- 企業名
- スマカン株式会社
- 設立
- 2008/10/01
- 資本金
- 5,000万
- 従業員数
- 351人
- 住所
- 〒1400013 東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートB館8F