スマートスピーカーを活用し、ご高齢者の生活状況が確認できます。地方自治体からのお知らせ通知や配信状況の確認、ご家族からのメッセージや写真・動画の送信、ビデオ通話も可能です。
- HOME
- ICTを活用した新たなみまもりサービス
最終更新日:2022/06/09
「つながり」がもたらす安心と楽しみを
ICTを活用した新たなみまもりサービス
- DX推進
企業情報
日本郵便株式会社
一人暮らしのご高齢者とそのご家族に「安心」をお届けする新しいオンラインサービス
高齢単身世帯の増加などによる社会的不安が増加する中、地方自治体では、ご高齢者を支える担い手の不足や、ご高齢者の孤立化などの課題を抱えています。日本郵便は、ご高齢者にも利用しやすいスマートスピーカーを活用した本サービスの提供を通じ、ご高齢者の生活状況の効率的な確認の機会などを提供し、地方自治体が抱えるご高齢者見守りに関する課題解決に貢献したいと考えています。
◆サービスの特徴
・ご高齢者の体調・食事・睡眠等を定期的に確認し、生活状況を確認
・ご高齢者の生活状況確認結果の把握
・地方自治体からのお知らせ通知・配信状況の確認が可能
・ご家族と非接触・非対面コミュニケーションが可能
・ご家族からご高齢者へ写真・動画を送信可能
◆本サービスが解決できる課題
・ご高齢者のみまもり
・孤立化対策
・ご高齢者を支える担い手の負担軽減
◆想定される利用シーン
・ご高齢者のご自宅等
◆想定される導入効果
・ご高齢者へ「安心」と「楽しみ」の提供
◆導入実績
・複数の地方自治体に導入
・デジタル田園都市国家構想推進交付金の参考事例に選定
◆導入方法
1.地方自治体のご同意・ご賛同
2.地方自治体と日本郵便での契約
3.ご利用者の募集
4.サービスの利用申込書の提出
5.機器設置
6.サービス提供開始
◆ご料金プラン
サービスの利用に必要な料金は、利用者数、利用期間などにより異なります。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
資料詳細
資料目次
◆「ICTを活用した新たなみまもりサービス」資料
「スマートスピーカーを活用したみまもりサービス」の概要、地方自治体様の活用事例をまとめた資料となっております。
・日本郵便の新しいサービス「みまもりアプリ」
・スマートスピーカーでの「みまもりサービス」のイメージ
・スマートスピーカーの様々な活用法
・長野県大鹿村さまにおける導入までの経緯
・設置までの流れ(一例)
企業情報
- 企業名
- 日本郵便株式会社
- 設立
- 2007/10/01
- 資本金
- 40,000,000万
- 住所
- 〒1008792 東京都千代田区 大手町二丁目3番1号